![]() ![]() ![]() ![]()
|
![]() 2016年11月25日・26日開催
|
同時に、毎回大好評のワイワイクッキングも開催されました。講師はおなじみ、25日は鳥家京子先生。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
日立からロボット掃除機がついに登場!「minimaru」 | |
自動でお掃除をしてくれるなんて、とても便利な時代になりましたね。 日立から待望のロボット掃除機が登場しました。 |
おすすめのポイントは… 1.本体幅25cmのコンパクトボディ なんと宅配ビザのMサイズと同じ大きさ!家具の隙間もスイスイお掃除してくれます。 2.きびきびとした走行でお部屋をしっかりお掃除 直進だけでなく、回転・回り込みなどの動作全般にわたって、高い速度に設定。椅子の足回りや壁、部屋の隅まできびきびお掃除! 3.さまざまな床に対応する強い吸引力 minimaru用に開発した小型・軽量で高効率な新開発モーターが強い吸引力を生み出します。 また、フローリングの溝などからゴミを書き出す「回転ブラシ」とカーペットに付着した埃を書き取る「かきとりブラシ」で床面のゴミを逃しません! |
![]() |
![]() |
その他、白木家電ガスでは、家庭用燃料電池「エネファーム」などエコ商品を取り扱っています。 ●エネファームとは エネファームとは、家庭用燃料電池システムのことです。 LPガスから水素を取り出し、空気中の酸素と化学反応させて発電する仕組みです。 さらに、発電する際に発生する熱を利用して、お湯も沸かすので、とても効率的なんです。 ●高いエネルギー利用効率 今、電気は発電所から電線を使って家庭へ送電されています。 しかし、電気の一部は家庭に届くまで、熱になって空中に逃げてしまっているのです。また、発電所で生まれた熱は海に捨てられています。 そのため、エネルギーの利用効率は約37%。 その点、エネファームは家庭で電気をつくり、さらに熱をお湯として使うことができるため、エネルギー利用効率は約80%〜86%。 エネファームは、電気に比べて省エネで、CO2も大幅に削減できるんです。 自分で使う電気は、家でつくる。 これまで同じ生活で、環境にも、お財布にも嬉しいエネファーム。 白木家電では、エコ生活をご提案いたします。 お気軽にご相談ください。 |
|